一部の技やスキル、フィールド効果として下記の状態異常を発生させるものがあります。
※技やスキルによる状態異常の発動時間や効果量は、強化状況によって異なります。
バフ/デバフについて
-
バフとは、ステイタスや移動速度などが上昇し「有利な状態」が発生することです。
バフ
デバフ
反対に、デバフとは「不利な状態」が発生することを指します。
バトル中は、状態異常アイコンの周りに表示されるゲージで、バフ/デバフの判別と残り時間が確認できます。
バフは青色のアイコン、デバフは赤色のアイコンで表示されます。
ステイタス系
体力/継続回復/上昇/低下
力/上昇/低下
耐久/上昇/低下
魔力/上昇/低下
器用/上昇/低下
魔力/上昇
上記のステイタスに作用し、それぞれの値が変化します。
ダメージ系
通常攻撃与ダメージ上昇/低下
技与ダメージ上昇/低下
必殺技与ダメージ上昇/低下
クリティカル率上昇/低下
クリティカルダメージ上昇/低下
属性与ダメージ上昇/低下
属性被ダメージ上昇/低下
与ダメージ上昇/低下
被ダメージ軽減/上昇
上記の内容に作用し、それぞれの効果値が変化します。
状態異常系
毒/毒耐性
炎上/炎上耐性
上記の状態異常にかかった場合、継続的にダメージを受け続けます。
耐性の場合は、その状態にかからなくなります。
麻痺/麻痺耐性
気絶/気絶耐性
凍結/凍結耐性
上記の状態異常にかかった場合、一時的に行動不能になったり、キャラクターの移動が遅くなります。
耐性の場合は、その状態にかからなくなります。
バインド/バインド耐性
移動が行えなくなります。
耐性の場合は、その状態にかからなくなります。
移動速度
移動速度上昇/低下
上記の内容に作用し、それぞれの効果値が変化します。
シールド
シールド
一定量のダメージをシールドが代わりに受けてくれます。
ステルス
ステルス
一定期間、敵から狙われなくなります。
状態異常耐性系
全状態異常耐性
全てのマイナス効果を持った状態異常にならなくなります。
ノックバック耐性
ノックバック状態にならなくなります。
転倒耐性
転倒状態にならなくなります。
憧憬
憧憬
憧憬は重複できる状態異常であり、その個数分<魔力>が上昇します。
最大重複数は10個となります。
憧憬はキャラクターを変更することで保持しているすべての憧憬を失います。
各コスト系
コスト増加量上昇
一定時間、指定されたコストが増加しやすくなります。
(必殺技コスト増加量上昇であれば、必殺技コストのみ)
- コスト短縮
使用時、指定されたコストが増加することで短縮されます。
(必殺技コスト短縮であれば、必殺技コストのみ)
致死ダメージ無効
致死ダメージ無効
操作中のユニットの体力が0になるダメージを受けた場合、体力が1残り致死ダメージ無効の効果が解除されます